高校生花いけバトル 全国選抜大会

はな

創造の限界をこえろ。

清流の国ぎふに集結する高校生花いけバトラーたち。花をいけることで高みを目指そうとする彼らの情熱がほとばしるこの舞台。花とともに繰り広げられるのは、咲くか散るかの限界一本勝負。

出場校選考委員会が選抜する高校は、全国各地より15校。

選抜の基準は私たちの心を揺さぶる「花いけ」がそこにあったか、否か。勝ち負けだけではない、本気を魅せた者のみが集うことのできる場、それが全国選抜大会です。

挑戦することを恐れるな。怯むことなく、果敢に挑む姿を堂々と見せてほしい。

2025年5月31日(土)開場9時 開演9時30分 ぎふワールド・ローズガーデン プリンセスホール雅

LIVE配信:[午前]https://youtube.com/live/I-arrf2cX5U?feature=share LIVE配信:[午後]https://youtube.com/live/uDTVUzJE4dI?feature=share

[主催] ぎふ花と緑の振興コンソーシアム [企画・運営] 一般社団法人 花いけジャパンプロジェクト [制作協力] 株式会社マッシュ

春の全国選抜大会は、3人1組で出場。即興で花をいけるその時間はわずか、5分の勝負。

出場校選考委員会により選抜された高校は、3人1組のチームを編成して出場。基本的な内容につきましては、全国高校生花いけバトルの大会ルールに準じて開催いたします。

  • 出場校選考委員会が高校を選抜

    出場校選考委員会が高校を選抜

  • 対象は全国高校生花いけバトル 地区大会出場校

    対象は全国高校生花いけバトル
    地区大会出場校

  • 観客による審査

    観客による審査

  • 3人1組でチームを編成

    3人1組でチームを編成

  • いける時間は5分間

    いける時間は5分間

  • 花をいける所作も審査対象

    花をいける所作も審査対象

大会趣旨

花をいけたい。高校生が胸に抱く純粋なその気持ちに、私たちは応えたい。

花をいけることを楽しみ、瑞々しい感性と創造性を、花で表現することができる「場」が、全国高校生花いけバトルです。全国の高校生が、花をいけることの魅力を自らの手で感じとり、植物が持っている無限の可能性を探り続けた地区大会。真剣に花と向き合ったからこそ、そこには気持ちが込もった「花いけ」が存在していました。花をいけたい。自分らしい花を目指したい。そして、舞台に立つ誰もが勝ちたい…と願う高校生花いけバトル。名勝負に震え、惜敗に涙し、勝利に歓喜した数々の場面を振り返り、私たちは彼らが「花いけ」で頂点を目指すことができるステージを、全国選抜大会として開催いたします。

日本の花文化の未来は、高校生花いけバトルによっていまの時代にふさわしいかたちで着実に一歩一歩、育まれている。

天下分け目の地「岐阜」での決戦。限界をこえた「花いけ」に、栄光かがやく。

出場高校:北海道札幌南高等学校(北海道)
出場高校:北海道札幌南高等学校(北海道) 出場高校:北海道札幌南高等学校(北海道)
出場高校:茨城県立小瀬高等学校(茨城県)
出場高校:茨城県立小瀬高等学校(茨城県) 出場高校:茨城県立小瀬高等学校(茨城県)
出場高校:茨城県立土浦第一高等学校(茨城県)
出場高校:茨城県立土浦第一高等学校(茨城県) 出場高校:茨城県立土浦第一高等学校(茨城県)
出場高校:群馬県立藤岡北高等学校(群馬県)
出場高校:群馬県立藤岡北高等学校(群馬県) 出場高校:群馬県立藤岡北高等学校(群馬県)
出場高校:東京都立小石川中等教育学校(東京都)
出場高校:東京都立小石川中等教育学校(東京都) 出場高校:東京都立小石川中等教育学校(東京都)
出場高校:正則学園高等学校(東京都)
出場高校:正則学園高等学校(東京都) 出場高校:正則学園高等学校(東京都)
出場高校:金沢市立工業高等学校(石川県)
出場高校:金沢市立工業高等学校(石川県) 出場高校:金沢市立工業高等学校(石川県)
出場高校:岐阜県立岐阜商業高等学校(岐阜県)
出場高校:岐阜県立岐阜商業高等学校(岐阜県) 出場高校:岐阜県立岐阜商業高等学校(岐阜県)
出場高校:岐阜県立岐阜農林高等学校(岐阜県)
出場高校:岐阜県立岐阜農林高等学校(岐阜県) 出場高校:岐阜県立岐阜農林高等学校(岐阜県)
出場高校:静岡県立田方農業高等学校(静岡県)
出場高校:静岡県立田方農業高等学校(静岡県) 出場高校:静岡県立田方農業高等学校(静岡県)
出場高校:大阪府立園芸高等学校(大阪府)
出場高校:大阪府立園芸高等学校(大阪府) 出場高校:大阪府立園芸高等学校(大阪府)
出場高校:広島工業大学高等学校(広島県)
出場高校:広島工業大学高等学校(広島県) 出場高校:広島工業大学高等学校(広島県)
出場高校:英明高等学校(香川県)
出場高校:英明高等学校(香川県) 出場高校:英明高等学校(香川県)
出場高校:愛媛大学附属高等学校(愛媛県)
出場高校:愛媛大学附属高等学校(愛媛県) 出場高校:愛媛大学附属高等学校(愛媛県)
出場高校:福岡舞鶴高等学校(福岡県)
出場高校:福岡舞鶴高等学校(福岡県) 出場高校:福岡舞鶴高等学校(福岡県)

選抜について

全国選抜大会に出場する高校は、二〇二四年に全国各地で開催した全国高校生花いけバトルの地区大会に出場した120校、282チームを対象に、全国選抜大会出場校選考委員会が選出いたしました。選考委員会は、地区大会の予選ラウンドおよび決勝トーナメントを通して、作品そのものの出来栄えや完成度に加え、表現の豊かさ、情熱的な姿勢、挑戦する強い気持ち、積極的なパフォーマンス力、花をいける所作の美しさ、など様々な観点を総合的に評価。

花をいけることで輝きを放つ高校生花いけバトラーたち

彼らへの問いかけは「創造の限界をこえろ」という一点のみ。この期待に応えることができる15校が、高校生花いけバトル全国選抜大会に出場いたします。

お問い合わせ

全国高校生花いけバトル事務局

MAIL hs-info@hanaikebattle.com

後援

農林水産省、文部科学省、
北海道、群馬県、茨城県、
石川県、静岡県、大阪府、
広島県、香川県、福岡県、
岐阜県教育委員会、可児市、
(一社)日本花き生産協会、
(一社)日本花き卸売市場協会、
(一財)日本花普及センター、
岐阜新聞社、岐阜放送、
中日新聞社、NHK岐阜放送局

会場情報

ぎふワールド・ローズガーデン プリンセスホール雅

岐阜県可児市瀬田1584‐1

TEL 0574‐63‐7373

入園料金 1,050円(高校生以下無料)

https://gifu-wrg.jp/

https://gifu-wrg.jp/

アクセス

公共交通機関でお越しの場合 ・JR「可児駅」・名鉄「新可児駅」よりバスまたはタクシー(約5km) ・名鉄広見線「明智駅」より徒歩25分(約2km)またはタクシー お車でお越しの場合 ・東海環状自動車道「可児御嶽IC」より所要約5分 ・中央自動車道「多治見IC」より所要約20分 駐車場:無料

アクセス詳細情報はこちら

https://gifu-wrg.jp/guide/#アクセス

第四回 高校生花いけバトル 全国選抜大会

第4回大会 結果

情熱のぶつかり合いが 激しく、美しく、輝いた花舞台

2024年8月1日。この年、岐阜県で開催された『第48回 全国高等学校総合文化祭』に於いて、大会史上初となる“花いけバトル部門”が設けられ、「第4回 高校生花いけバトル 全国選抜大会」は全国高等学校総合文化祭の一環として開催されました。高みを目指し、無我夢中に花をいけようとする全国から選抜された15校が越えようとした「創造の限界」。誰もがその答えを探りながら、花とともに激しい情熱を傾けた5分間の真剣勝負。秋篠宮ご夫妻、悠仁さまにご覧いただいた大会は、晴れやかに堂々と花をいける高校生の姿がここにあり、花で感動する瞬間の数々を紡ぎ出していました。かくも美しい花舞台に舞い降りたのは、限界の先に見えた、奇跡の花いけだったのかもしれません。

  • 優勝 正則学園高等学校「hash」 岐阜県知事賞 岐阜県高等学校文化連盟会長賞
  • 準優勝 福岡舞鶴高等学校「とびうめ」 岐阜県高等学校文化連盟会長賞
  • 第3位 大阪府立園芸高等学校「園芸 明衣花」 広島工業大学高等学校「舞」 一般社団法人日本花き生産協会会長賞 岐阜県高等学校文化連盟会長賞
  • MVP賞 正則学園高等学校「hash」下川 光大 全国農業協同組合連合会岐阜県本部長賞
LIVE映像:[午前] https://www.youtube.com/live/UJf1x1EP488 LIVE映像:[午後] https://www.youtube.com/live/sF0AAPuW-ik

第三回 高校生花いけバトル 全国選抜大会

第3回大会 結果

自分を信じ 奇跡の花いけ

2023年5月20日、全国から選抜された15校が花いけの頂点を目指し、今年も岐阜に集結しました。手に汗を握り、胸が熱くなる花いけが多く見られた今大会。もっと自分らしく、もっと新しく、まだ誰もやっていない表現を目指し、煌めいた高校生花いけバトラーたち。それぞれが自分の花いけに挑み続ける姿に、希望を感じた花舞台でした。

  • 優勝 岐阜県立岐阜農林高等学校「びーとるず」
  • 準優勝 金沢市立工業高等学校「First」
  • 第3位 一般社団法人 日本花き生産協会会長賞 正則学園高等学校「RAook’S」大阪府立園芸高等学校「百花繚乱」
  • MVP賞 全国農業協同組合連合会 岐阜県本部長賞 香川県立飯山高等学校「飯山桃花」秦 風花
LIVE映像:https://youtube.com/live/h0m6w6sukgQ

第二回 高校生花いけバトル 全国選抜大会

第2回大会 結果

痛快なる花いけ。歓天喜地の至境に達す。

2022年5月28日、全国各地より選抜された15校が〈ぎふワールド・ローズガーデン〉に集結し、「第2回高校生花いけバトル全国選抜大会」が開催された。花いけの頂点を極めようとした高校生花いけバトラーは、実に正々堂々と花をいけ、その瞬間は眩しいほどに輝き、何よりもとても美しかった。震えるほどの感動をありがとう。

  • 優勝 茨城県立土浦第一高等学校「雪月風花」
  • 準優勝 静岡県立田方農業高等学校「チーム赤池」
  • 第3位 一般社団法人 日本花き生産協会会長賞 相愛高等学校「相愛乙女椿」正則学園高等学校「SMA&S」
  • MVP賞 全国農業協同組合連合会 岐阜県本部長賞 正則学園高等学校「SMA&S」中林 咲
LIVE映像:https://youtu.be/wIa-b2_Zel4

第一回 高校生花いけバトル 全国選抜大会

第1回大会 結果

感動をありがとう。

2021年11月28日、選抜された15校のうち、13校が岐阜に集結。創造の限界をこえるべく、花いけの高みを目指しました。花いけの限界の先で垣間見たものは、心震えた瞬間。

  • 優勝 相愛高等学校「相愛乙女椿」
  • 準優勝 大阪府立園芸高等学校「LJK」
  • 第3位 正則学園高等学校「SHK&R」 福岡舞鶴高等学校「とびうめ」
  • 特別賞 相愛高等学校「相愛乙女椿」 辻 歩乃佳
LIVE映像:https://youtu.be/0GgEdEDEkxA